2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 yokukoukai 【メニュー紹介】サーターアンダギー 今日は、外はカリッ、中はふんわりした食感のサーターアンダギーを紹介します。 小麦粉、ベーキングパウダー、卵、黒糖、油、塩、豆乳を混ぜ合わせます。 混ぜたら、形を作り揚げ油の中に入れます。 中まで火が通り、こんがり色がつい […]
2025年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 yokukoukai 【製作】スイカ作り(2歳児) 夏の製作で「スイカ」を作りました。 紙皿に赤と緑の絵の具を筆でぬり、乾いたあとに保育士の見本を見ながら黒のクレヨンで種を描いていきます。集中しながらも夢中になって取り組み、仕上がると「スイカできた!」と嬉しそうに見せて […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 yokukoukai 【遊び】大きなカエルの観察(1歳児) 水遊びの片付けをしていると、職員が大きなカエルを発見しました。タライに入れてお部屋に持ち帰ると、お子様たちは興味津々。すぐに集まってきました。 指をさして知らせてくれたり、顔をぐっと近づけてじっくり観察したり、少し離れた […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 yokukoukai 【行事】敬老会の舞台練習(幼児クラス) 9月5日(金)に、幼児クラスのお子様のご祖父母様をお招きして敬老会を行います。 敬老会では、日頃、保育園で楽しんでいる合奏や手話、体操を少しアレンジして発表したり、一緒に触れ合い遊びを楽しんだりします。 本番を見据え舞台 […]
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 yokukoukai 【食事(動画)】食事の様子(0歳児) 0歳児クラスでは、月齢に合わせてミルクを飲む子もいれば、離乳食を食べている子もいます。スプーンを口に運ぶと嬉しそうに笑ったり、ミルクを飲んで安心したように保育者の顔を見たりと、一人ひとりが自分のペースで食事を楽しんでいま […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 yokukoukai 【保健】はみがき講座 絵本やクイズ、実演を通して、むし歯のことや歯をきれいにする大切さを楽しく学びました。 はじめに絵本「むしばいっかのおひっこし」を読みました。虫歯はどうやってできるのかがユーモアたっぷりに描かれていて、お子様達は夢中になっ […]
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 yokukoukai 【表現】リトミック(幼児クラス) リトミックを行いました。ピアノの音が流れると、お子様達は耳をすませて音を聞き、体を動かします。 うさぎになってぴょんぴょん跳んだり、 りすになってちょこちょこ歩いたり、 わになったり、などなど音に合わせてイメージを膨らま […]
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 yokukoukai 【表現】リトミック(2歳児) 室内でリトミックを楽しみました。 ピアノの音に合わせて蝶々やカエル、象になりきり、曲の変化を聞き分けながら元気いっぱいに体を動かしていました。 暑さ指数が高く外遊びができない時も、お子様が笑顔で過ごせるような活動を取り入 […]
2025年8月16日 / 最終更新日時 : 2025年8月16日 yokukoukai 【遊び】水遊び(1歳児) 2Lのペットボトルに入った水を、もう1本の空のペットボトルへ移して遊んでいるお子様がいました。こぼれないように、ペットボトルをそっと傾けながら水を移す姿がとても丁寧です。 途中でペットボトルをポトンと落としてしまう場面も […]
2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 yokukoukai 【遊び(動画)】体を動かす遊び(0歳児) あひる組では、お子さまたちがのびのびと体を動かしながら、さまざまな動きを楽しみ身につけられるように、高さの異なる台や全身を使って遊べるおもちゃを置いています。 遊びの様子を動画でご覧ください。 この投稿をInstagra […]